Archive

ユーザーIDによる分岐:WP備忘録

・echoで表示するパターン

・echoじゃないパターン

※備忘録タグの投稿は、過去に使用したソースやプログラムをいつでも参照できるようにする為のメモ書きです。間違ってたり現在は非推奨になってる場合があるかもしれません、ご了承ください。

サイトリニューアルしました

デザインのフルリニューアルに合わせて、サイトタイトルを変更し、これまで分離していたサイトコンテンツとブログを完全統合しました。

Contranoteを始めとした、二矢名義で制作に関わった同人音楽作品は「DISCOGRAPHY」としてまとめました。サイトや二矢に関する情報は、「ABOUT」「BIOGRAPHY」各メニューからアクセスできます。以前のブログは、「BLOG」カテゴリーに記事ごとお引越し。

更新管理を一括して行え、記事追加もこれまでより遥かにシンプルに出来るようにしたので、今後は多少なりとも更新頻度を上げていければなぁと思っていますが、果たして…w

nimes[ニーム]WEBサイト:制作実績(2015/12)

ハンドメイドシルバーアクセサリーnimes[ニーム]様のWEBサイト構築を担当させていただきました。

ss_nimes
http://www.nimes.vc/

本職デザイナーがデザインを制作しただけあって、デザイン性重視のオシャレなサイトに仕上がっています。構築面では、デザインに+αの面白さを加えられるようなギミックと、htmlソースからの更新のしやすさに重きを置いて制作に臨みました。ぜひご覧くださいませ。

管理者について

WebサイトContranote.netは、二矢が管理運営しています。

二矢略歴
・某音楽大学(チェロ専攻)を卒業するも、作曲に転向。
・作曲家に弟子入りしたり楽譜制作について学ぶも早々に挫折。
・見切りをつけられないまま細々とチェロを弾いたり同人ゲームに音楽を提供したりサークル活動をしたり。
・三十路過ぎてWEBデザイナーに転職、フロントエンド専門。

Dir en greyとcali≠gariと65daysofstaticとUnderoathとMisery SignalsとArchitectsとでんぱ組.incとBABYMETALが好きです。水曜どうでしょうと仮面ライダーディケイドとプレッシャー星人(実力派中堅芸人)も好きです。

Contranote活動履歴

■2015
コミックマーケット89 – 「a sign of The Abyss」(FF二次創作)

■2014
コミックマーケット87 – 「The Abyss I」(FF二次創作)

■2013
コミックマーケット84 – 「DILABOR…」(FF二次創作)
M3-2013春 – 「Sephira」(FF7二次創作)

■2012
コミックマーケット83 – 「Cynothoglys」(FF他二次創作)
THE VOC@LOID MASTER23 – 「Divertimento<s>」(ボカロ/オリジナル)
M3-2012秋 – 「stealth」(ボカロ/オリジナル)
M3-2012春 – 「Andante E.P.」(ボカロ/オリジナル)

■2011
コミックマーケット81 – 「Anthems of Dark Confederate」(FF二次創作)
M3-2011秋 – 「Vivace E.P.」(ボカロ/オリジナル)

ABOUT

Contranote.netでは
・同人音楽サークルContranoteの活動履歴や作品目録
・WEBデザインに関する技術や知識の備忘録
・気まぐれで更新するブログ
等々を一元管理し、その全てを等価の記事として掲載しています。
ページ上部のメニューから、カテゴリー毎の表示に切り替えることができます。

Tag cloud: