Archive

今年もよろしくお願いします

気付けば2012年も5日目、m_boxブログ更新してこっちはすっかり忘れてました(´Д`;)ヾ
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
今年は初詣に行くでもなく、初売りセールに行くでもなく、
4日になって家族で食事に出たくらいで比較的のんびりと過ごしたお正月でした。
…う~ん、ブログに書くネタがないのぅ(´-ω-`)
そうそう、自分は年末年始の特番は割と好きで見る方なのですが
(駅伝とかドラマ類は一切見ないです、基本バラエティ特に漫才系)
自分の部屋にはテレビがないので、ワンセグ放送を携帯で見ましたw
ちなみに大晦日は、紅白でもガキ使でもなく別の部屋で家族と
BS-TBSでやってた吉田類の年またぎ酒場放浪記を見てました(´∀`)
自分の部屋に戻ってからガキ使の終盤をちょっと見たかな、
山崎邦正がプロレスラーの蝶野正洋に絡まれてる場面でしたw
年始はここ何年かは志村&鶴瓶のあぶない交遊録を欠かさず見てたんですが、
今年は裏でやってた痛快!明石家電視台の特番を見てしまいました。
明石家電視台は別の部屋のTVで録画してたから、後から思えば
志村&鶴瓶見りゃよかったなとちょっと後悔(´・ω・`)
正月特番が終わったら、部屋のBGVはどうでしょうDVDに切り替わるのです(´_ゝ`)
ヨーロッパリベンジ予約するか悩み中。

C81お疲れ様でした

C81_08b
Contranoteとしては初サークル参加のコミケ、無事に出展終えられました。
参加者の皆さんお疲れ様でしたヽ(´ー`)ノ
新作として用意した2枚のCDは、ありがたい事にどちらもきれいになくなりました。
お買い上げ&お引取りいただいた方々、本当にありがとうございました。
楽しんでいただければ幸いですm(_ _)m
CDを手に取ってくださった方に頑張ってくださいと声をかけていただけたり
メタルコアという単語に引っ掛かってくれた方がいてくれたりと
嬉しい瞬間がたくさんあったひと時でした(*´Д`*)
特にメタルコアについて人と語ったのは多分初めてなので
同じ趣味の人とこんなところで!と嬉しくなりましたw
次回作については漠然と構想を練っているところですが、
【FF×メタルコア】については【SQ×メタルコア】に規模を広げて
次はFF以外のゲーム楽曲からも幅広く取り上げていきたいなぁと。
また収録数面でも次はフルアルバム規模を目指して頑張りたいと思います。
ボカロCDの方は最終目標がリンでフルアルバム制作なので、
その前段階としてもう1枚シングルorEPを制作・配布したいと考えています。
そして2012年内を目標にフルアルバムをぜひ完成させたいですね。
イベントについては、次回M3春とC82に申し込みを検討しています。
またボーパラ関西が3月にあるので、そこにも参加してみたいなぁと思ってたり。
一応関西在住なので、関西イベはやっぱ一度出ておきたいところなんですよね(;´∀`)
制作が順調に進んでイベも参加出来るとなれば、
ボーパラとM3で新しいボカロCD、C82でSQ×メタルコアCDという感じでしょうか。
その通りいけるかどうかは神のみぞ知る、ですが
公言したからには実現させるつもりで頑張ってこうと思います(;’A`)
という訳で、2012年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

C81頒布予定作品一覧

C81のContranoteスペースにて頒布予定の作品まとめです。
配置:3日目 西お08b ”Contranote”
C81特設ページ:http://homepage2.nifty.com/neo-stream/C81.html
-新作-
C81_ff_250
FFバトルBGMアレンジCD
「Anthems of Dark Confederate」
1. 黒い甲冑ゴルベーザ(IV)
2. バトル2(III)
3. バトル1(IV)
4. 戦闘(VI)
5. Don`t Be Afraid(VIII)
6. Melodies Errant(XI)
頒布価格¥500


C81_rin
ボカロソング2曲入りシングル
「ヴィヴァーチェ/涙色の天花」
1.ヴィヴァーチェ
2.涙色の天花
無料配布


-旧作-
Sample_nt_jacket
EGS制作同人ゲーム”ElePaperAction”&”Gunners Heart”セルフアレンジアルバム
「Navy Treasures」
12曲入り 頒布価格¥1,000C81特別セール価格¥700
Ag2
FF11戦闘曲アレンジCD
「Aggrieved cry #2」
3曲入り 頒布価格¥500C81特別セール価格¥300
Ilag
FF11フィールド&戦闘曲アレンジCD
「Innocent leaves & Aggrieved cry」
6曲入り 頒布価格¥1,000C81特別セール価格¥500


-その他-
m_box制作アーケード版グラディウスアレンジアルバム
「Gradius m_box VIPER Arrange」
8曲入り 頒布価格¥1,000
m_box制作アーケード版グラディウスⅡアレンジアルバム
「Gradius II m_box VIPER Arrange」
10曲入り 頒布価格¥1,000

間に合った!

C81新作「Anthems of Dark Confederate」、無事マスタリングまで終わりましたヽ(`Д´)ノ
いや~間に合ってよかったw
で、早速ではありますが、マスター音源を用いたクロスフェードデモを公開しました。
Anthems of Dark Confederate(XFD) by obstinate_A
クロスフェードデモって略して【XFD】って言うんですね、知らなかった(‘Д’)
また、同様の内容を動画にしたものをニコ動とYoutubeで公開中です。
ここではとりあえずニコ動のリンクをペタリ。

それから、これは数日前に公開したものですが、CD収録曲より
5.Don`t Be Afraid と 6.Melodies Errant の2曲をフルサイズで公開しています。
こちらもニコ動のリンクをペタリ。

そしてそしてついでに、同じく新作として無料配布いたします
ボカロソング2曲入りCD「ヴィヴァーチェ/涙色の天花」より
「ヴィヴァーチェ」のリリックビデオも公開中ですので、やはりリンクをペタリ。

そして最後に、この辺の情報をまとめたC81特設ページはこちら
という訳で、3日目土曜日、西お08bにてお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします!

新作動画公開中

ミックス終わったどーヽ(`Д´)ノ
後はマスタと焼きを残すのみ。
よほどの事故が起こらない限り、C81のスペースに新作並ぶ予定ですw
【3日目西お08b】でお待ちしておりますm(_ _)m
そして、新作収録曲の中からFF8の戦闘曲”Don`t Be Afraid”と
FF11のアビセア戦闘曲”Melodies Errant”の2曲の動画を公開しました!


どちらも1曲丸々フル公開しておりますので、ぜひ聴いてみて下さい。
ちなみに、この2曲はアルバム収録曲の中では比較的スマートなアレンジでして、
これらと比べると残りの4曲は若干尖がり気味ですw
収録曲全曲のクロスフェードサンプルも28日中にUPする予定ですので、
こちらもぜひ参考になさっていただければと思います。

いよいよ今週です!

いよいよ今週に迫ったC81、私二矢は3日目の31日にサークル参加しますよ(;゜ロ゜)
で、ようやくというかむしろ今更な感じですが、C81特設ページを作りました!
Contranote in C81 : http://homepage2.nifty.com/neo-stream/C81.html
新作のジャケット・トラックリストと試聴用サンプルや動画を公開しています。
ぜひポチッとサイトをクリックして、よろしければ試聴してみてくださいm(_ _)m
で、出展を週末に迎えた現在の状況ですが、もちろん…











まだ完成してません。ミックスにすら入れてません。というかあと1曲まだ出来てません…orz
多分ここまで作業が押した事はこれまで一度もないです。過去最高の遅さです(‘A`)
が、まぁ十分とはいかないまでも、ギリギリ間に合うペースではありまして、
ありがたい事にジャケットはすでに全て仕上がってるので印刷するだけ。
印刷やパッケ作業は今回そこまで時間かからない予定なので、
ギリギリいっぱいいっぱいまで制作に時間を割くつもりです。
まぁ荷造りとかポスター作りとかもせんといかんのでやっぱり余裕はないですが(´・ω・`)
今回はメタルコアアレンジを謳ってるだけにサウンドは多少人を選ぶものになっていますが、
自分が大好きなサウンドだけに気合は入りまくってます!w
アレンジそのものは原曲にかなり沿ったものが多いというか、
1曲を除いて基本的に 1周目~ほぼオリジナルの中間部~2周目 という構成になっているので
原曲を知ってる方には曲そのものはほぼ違和感なく聴いてもらえるんじゃないかと思います。
オリジナルの中間部は結構ぶっ飛んでるのもありますが、
そういうところもアレンジものの一つの楽しみかと思いますので、
そこも含めて楽しんでいただけたら嬉しいなぁと思います。
という訳で、完成目指して頑張りますヽ(`Д´)ノ

FFやってます

ゲームじゃなくて、冬コミ作品の制作ですけどね(´・ω・`)
そんな訳で冬コミで頒布予定のFFバトルBGMアレンジアルバムですが、
選曲が大体終わってただいまデモ作り中。相変わらずの超スローペースですw
取り上げる曲は今のところFF3~9の中から5,6曲、FF11から1曲の予定で、
通常バトル曲とボス戦曲の割合は大体半々くらいかちょっと通常曲が多いかもな感じ。
また、SFC時代の4・5・6で収録曲の半分くらいを占めそうです。
その中でも自分が初めてプレイしたFFである4からの曲が一番多くなりそうで、
デモ作りも4の曲から始めて、現在2曲あがってます。
今回はメタルコア/ポストハードコアなアルバムを作ろうという目標で制作を始めたので、
サウンドもダウンチューニングをシミュレートしたヘヴィなギターや手数の多いドラム等
ヘヴィかつハードなバンドサウンドがメイン。聴く人をとても選ぶ仕上がりになるんじゃないかとw
元々メタルコアなサウンドは、もう一昨年になるけどFF11の最初のアレンジCDを作った頃から
やりたい事だったので、2年かけてやっと思い描いてたものを作れるところまで持ってこれました。
なので、時間いっぱいいっぱいまで使って、やりたかった事をやり切りたいと思います(`・ω・´)
ちなみに冬コミの配置は 土曜日(12/31) 西地区 “お” ブロック 08b です。
最近気付いたんですが、お誕生日席なんですね。寒い事にならないか不安(´д`)
とはいえ個人サークルでは初コミケなので、ポスター作ったり張り切った風にはしようと思いますw

リリックビデオ第1弾

2011年秋のM3にて配布しました「Vivace E.P.」に収録した
ボカロソング「ヴィヴァーチェ」のリリックビデオを作りました。
よろしければポチッと再生してみてください(´∀`)

リリックビデオの名の通り、最初のタイトルと最後のクレジット以外歌詞しか流れません。
本格的な動画と比べたらしょぼいにも程があるけど、これでも結構苦労したんです(´・ω・`)
ほんっとに動画作るのって大変ですねぇ…。出来る事なら全力で避けたい分野w
まぁでもこの程度のリリックビデオなら自力で作れる事が分かった事は大きな収穫。
やっぱり歌詞ありとなしでは全然違いますからねぇ。

Tag cloud: