Skip to content

contranote.net

  • BLOG
  • DISCOGRAPHY
    • Contranote
    • Compilation
    • Etc.
  • ABOUT
  • BIOGRAPHY
  • Toggle search form

2月に続きとりたててネタも(ry

Posted on 2013年3月31日 By 二矢

ついこの間「2月終わる前に1度ブログ更新するべ」とか思ってたつもりでいたのに、気付いたら実は今日で3月終わりとかシンジラレナイ( ゚Д゚)
春のM3まで1か月切ってるんですが、まだ制作に着手してないので何も宣伝することがありません。進捗率でいうと10%くらい?下準備は整ったとかそういうレベル。
次の新譜は、新しい音源というかライブラリを導入して制作に臨むというのが念頭にあって昨年末からコソコソと準備は進めていたんですが、そうこうしてる間にCubaseが7に上がったりKOMPLETEも9に上がったりして目移りしまくり。とりあえずCubaseのVUはスルーして(新ミキサー超気になってるんですけどねぇ)、9からの追加ライブラリが幅広いジャンルで使えそうなものばかりという事からKOMPLETEのアップデートを選びました。これで(よほど専門的なやつか、KOMPLETEの次のアップデートまでは)音源買い足す必要はまずなさげな予感(;´∀`)
ちなみに一応、M3春の新譜は、FF7で大きなインパクトを残したあのラスボス曲のメタルコア/ポスト・ハードコアアレンジを収録した作品を予定しています。おそらく収録内容はその1曲のみになると思いますが、1曲で十分お腹いっぱいになるような濃ゆいアレンジに仕上げるべく、時間をかけて構想練ってます。FFのラスボス曲の中で一番好きな曲なので、もうありったけの想いを詰め込みたいですねw残り時間考えるとのんびり構想練ってる場合でもないような気がしないでもないけど…。
そんなこんなありつつ、2~3月はクラシカルの方の作曲をちくちくやっとりました。今年も4月の初めの発表会で、新曲含む7~8曲を披露していただきます。その中には、昨年制作したボカロアルバム「Divertimento<s>」の収録曲の独唱+ピアノ伴奏アレンジ版も含まれていたりします。まさかの生「歌ってみた」実現w
自分もその日は伴奏で演奏に参加するのですが、どういう発表会になるか、演奏してくれる方々がどんな顔でどんな演奏を見せてくれるのか、今から本当に楽しみ(*´Д`)

BLOG

投稿ナビゲーション

Previous Post: とりたててネタもないのですが
Next Post: 多少はタイトルに見合うデザインに…?

Related Posts

作業てんこ盛り BLOG
ついにキタ! BLOG
次はこれの予定 BLOG
いよいよ移行せざるを得ないか? BLOG
猛暑 BLOG
申し込みました BLOG

最近の投稿

  • EC-CUBE2の送信メールの件名をカスタムしてみた 2019年6月10日
  • EC-CUBE2で注文時の「その他お問い合わせ」にテキスト挿入 2019年5月27日
  • EC-CUBE2の商品画像をレスポンシブなスライダーにする 2019年5月25日
  • EC-CUBE2の受注メモ活用法 2019年5月23日
  • Misery SignalsのVocal交代劇 2019年5月20日

アーカイブ

カテゴリー

  • ABOUT
  • BIOGRAPHY
  • BLOG
  • DISCOGRAPHY

Copyright © 2025 contranote.net.

Powered by PressBook Masonry Blogs