冬コミも決まって複数動いてる企画もいくつか終わりが見えてきて、さぁ自分の制作頑張らねばって状況なんですが、一人でも多くの人に自分の作品を知って聴いてもらう為には、やはり宣伝活動も重要だと思う訳です。
ホームページを持ってない自分には、現状情報の発信基地はこのブログとツイッター、後最近は俺しか更新してないm_boxのブログくらいしかありません。(いやまぁホームページはスペースはずっと借りてるんだけど、サイト構築が苦手を通り越して苦痛だから制作全然進まない…)
それだけじゃダメだよねって事で、夏のFF11同人CDの委託頒布辺りから、本当にささやかなところからですが外向けに宣伝をする様になりました。
まず最初に行ったのがmixiのコミュ内での宣伝。昔は毎日の様に更新したmixiも今はとんとご無沙汰で、マイミクさんの日記とニュースをチェックするくらいしかしてなかったんですが、せっかくアカウントあるんだしコミュニティとしてはとても大きいものなんだから有効活用しないとって事で、同人音楽のコミュを探して参加させてもらって、自己紹介ついでに作品紹介と宣伝してみたり。まぁその程度では足跡も大してつかないんですが、足跡返しに行ってプロフ見たら「え、こんなすごい人が!?」と思う様な人が足跡つけてくれてたりする事もありました(;´∀`)
次に、曲が出来上がった段階でやっていったのが、デモ音源の公開。これはYoutubeやニコニコ動画を利用して公開させてもらいましたが、Youtubeでは海外の同人ポータルサイトやってるらしい記者さんの目に止まって記事で紹介されたりしたし、ニコ動でデモ音源見てコミケでCD買ってくれた人も実際におられました。また、グラディウスⅡのアレンジ曲のデモをUPした時は、えらい建設的なコメントが書き込まれて、ありがたく仕上げの参考にさせてもらった事までwやっぱ動画上げるのは、ブログでmp3で公開するのの1000倍くらいは余裕で宣伝効果ありますね。大抵デモ段階の音源なので音質やクオリティが微妙なのと、動画作るスキルは素人なのでせいぜいゲーム画面キャプった紙芝居的な動画しか作れないのが今後の課題です。音質はともかく、動画は一生変わらないと思いますが(‘A`)
それから、コミケの当選分かってから行ったのが、Circle.msとTINAMIという2つの同人系ポータルサイトへの登録。ここならサークル登録してコミケのスペース書いておけば、同業者さんの目にも止まりやすいかなぁという訳です。TINAMIの方ではコミケ情報ページ内にコミケマップがあり、自分らのスペースに登録しておけば、何という事でしょう、クリック一つでそのスペースのサークル情報が閲覧出来てしまいます。うちも頒布予定作品を書き込んでおきましたw
他にも、先日無料配信始めたオリジナルの2作品をmuzieや同人音楽の森に登録したのも、宣伝の一環だったりします。聴いてもらわん事には話にならないので、無料で置いて聴いてもらえるとこにとにかく出してみようという訳です。ありがたい事にどちらも想像してたよりもよく再生されてます。まぁ当然もっと伸びたらいいなぁとも思うんですが、何せ2年も前の作品なので、やっぱ出来るだけ早く新作を出したいですねぇ(´・ω・`)
思いがけないところでは、先月頭に記事にしましたが、虎通10月号の誌面で「Aggrieved cry#2」が紹介された事ですね。こういうところに載せてもらえたってのはホント大きいと思います。おかげさまで「Aggrieved cry#2」のとらのあなさんへの委託分は着実に減っており、気付いたら在庫僅少です。とらさんでのお求めはどうぞお早めにw旧作の「Innocent leaves & Aggrieved cry」も併せてお願いします(*-人-)
さりげなく宣伝を挟みつつ話を元に戻して、ブログやツイッターのこまめな更新も重要だよなとは思います。個人でやってる以上最初の情報はやっぱここから出て行く訳ですから、読んでもらってなんぼ。その為にはこまめな更新が大事になってくると思う訳です。まぁツイッターは作業の様子をつぶやく事ももちろんあれど、盛大にネガってる事も多いので、宣伝としてはむしろマイナスになるんじゃないかって不安もありますが…(;-ω-)
今年の冬は今の流れで行けば、自分の関わった作品が過去最大級の規模で外に出るので、それぞれの宣伝をしっかりやって自分の作品を一人でも多くの人の耳に触れる様にしたいなぁと思います。その為にも制作と平行して下準備もしっかりとやってかないと、ですねヽ(`Д´)ノ