栽培金策再開

FF11、じわじわと冬眠から目覚める準備を始めています。とはいえ昔の様なプレイペースにはまず戻らないんですが、短い時間でもゆったりとイン出来る環境を整えたいなぁと( ´ω)
その第1歩(?)として、野草栽培を再開しました。過去に数回記録を取ってブログに載せてましたが、それも再開します。植木鉢の数を増やして投与するクリスタルの種類も増やして、前回より少し細かく記録を取ってしばらく観察する事にします。あくまで自己満足の為ですが。
金策する理由は、主に合成、特に木工スキル上げの為。目指せ100(゜Д゜)

2009年2月9日 (6)

6 Comments:

  • 微妙に復帰中な私
    FoV+詩人PL使うとレベラゲ早いですね。
    7時間くらいでRのシフを1から17まで上げてみたw
    良い子はまねしちゃダメだよネタになったなあと思うのが
         P1              P2
    PT組む(/pcmd add ****)      参加する(/join)
    メヌ4妙技エチュ(DEX+20くらい)   不意打ち
                       PT離脱(/leave)
    これで、おなつよが即死~8割ダメージ(120~160ダメ)
    TPたまった後の開幕不意コンなら、とてゴブ相手も即死するというギャグw
    つよ-つよ-とて-つよ-つよ-とて
    でふつーに5チェーンが繋がります。
    LVあがると敵のHP増えて即死は難しくなるかもしれないですが、唄をメヌプレにしてアシッドボルトとブラッディボルトで削ればソロ5チェーンも余裕がありそうです。
    まあそこまで必死にFFやるつもりもないんですが、ついつい・・・。

  • 詩人PLは稼げるとよく聞きますからねぇ、フル活用ですねw
    俺はナPLつけてセカンドのレベラゲを何度かやった事ありますが、思ったよりもおなつよが見つからなくて面倒になって、それ以来PLで稼ぐのはやめました。詩人PLじゃないとつよを短時間で狩るのは想像以上に厳しいんですよね。
    今は、メインのレベラゲの為にセカンドを付き添わせてる様な状態w

  • それと、楽の経験値が上がってからはおなつよPLプレイよりも楽乱獲の方が基本的に稼げる感じになってるってのもポイントかもしれませんね。
    PLプレイそのものの意味合いが減る調整が続いているので、詩人PLも手間かかるのでそのうち廃れるでしょう。(今の私のも、シーフだからこそと言う部分が大きい)
    低レベル後衛(Rダリンも黒17にしてある)上げるときはバラバラが神でしたけどねw
    前衛はシフ以外はもう意味がないんじゃないかなと

  • 経験値増えた上に宝箱とFOVのサポートがあるおかげで、すでにPLほぼ不要になりつつありますからねぇ。楽乱獲の方が手間が少なくて、稼ぎで見たらほとんど変わらないかむしろ上回るくらいで。
    37までならほぼどのジョブもソロで上げられる様になってますよね。ソロ好きにはいい傾向ですが、PT好きにはつらいだろうなぁw

  • どっちも嫌いなあっしには微妙です( ^ω^)
    とはいえソロでレベル上げしやすくなったワケですし、これを機会に黒みたいな誘われにくいけど有用なジョブとか上げたくなるよね。

  • サポジョブみたいに、37まで上げないといけないんだけど上げるのめんどい・⌒ヾ(´-ω-)みたいなジョブを上げる時の憂鬱感が無くなったのは大きいと思うw
    黒は修正前からソロジョブだったしペット狩りがメインだから、案外恩恵少なかったりして( ´ω)?